Android携帯をアップデートする方法について
スマホOSにおいて一番有名といって差支えのないAndroidですが、スマホは持っているけどあまり使いこなせていないかも…という方にはそもそもAndroidってなに?OSって何?という方もいらっしゃられるかと思います。さらにアップデートとなるとお手上げ…という方も。昨今人気のキャリア決済現金化などもOSのアップデートなどをしっかり行わなければスマホが動かず行えない可能性があります。今回の記事でしっかりとアップデート方法を覚えていただければと思います。
目次 |
Android携帯のアップデートについて
・OSバージョンアップとソフトウェア更新2種類
Android端末のアップデートには新しい機能の追加や操作性の向上を目的として端末のシステムを更新するものです。アップデートには大きく2種類の更新があり「OSバージョンアップ」と「ソフトウェア/セキュリティ更新」の2種類があります。
・OSバージョンアップ
OSのバージョンアップは新機能の追加やホームデザインやアイコンデザイン変更などのアップデートです。
・ソフトウェア/セキュリティ更新
ソフトウェア/セキュリティ更新では不具合やセキュリティに関しての脆弱性などを修正、向上させるための小さいアップデートをさします。
・アップデートタイミングは機種とキャリア次第で異なっている
配信についてはアンドロイドだからといって同日に一斉に行われるわけではありません。 中でもOsのアップデートに関してはメーカー(機種)、携帯のキャリア会社次第で配信日程がそれぞれ違います。 たとえばエクスペリア同士でもdocomoとSoftbankで配信日が異なります。 アップデート内容が配信されるとスマホの画面や通知の領域、ステータスバーでお知らせが届くのでスマホ利用者がスケジュールを把握しておく必要はありません。 仮に端末アップデート予定が気になった場合は各キャリアや機種のメーカーのサイトで情報公開しているのでチェックしてみましょう。
・新しい機能の追加にセキュリティの改善などのメリット
アップデートを適用すると最新機能が追加されるため消費電力のカットや使いやすさの向上など色々なメリットが受けられます。 様々なメリットの中でも最新のセキュリティパッチがあてられる点が重要となります。 マルウェアといわれるものはスマホにある脆弱性をつき、個人情報を抜き取るような犯罪行為を行ってくるためそういった隙を埋めるための修正がおこなわれる為、リスク軽減が行えます。
・機能の一部やアプリケーションが使用不可になる可能性がある
アップデート自体はセキュリティの観点から可能な限り行う事が推奨されていますが場合によっては以下のようなデメリットも考えられます。
【デメリット】
一部の機能が削除されてしまう可能性がある
機能の設定が初期化されてしまう場合がある
一部のアプリが使えなく可能性がある
アップデートに関しては機能が増えるだけではなく機能の設定の削除されることがあります。 また、更新がとまっているような古いアプリでは最新OSでは対応外となり正常に動作しなくなる可能性があります。 メリットとデメリットを比較した場合アップデートを行う事のメリットの方が明確に大きいといえます。 一部どうしても仕様が変更されるのが嫌な機能などがない場合アップデートは都度行いましょう。
アップデートを行う際の準備と注意
端末をアップデートするのに際して確認を行っておきたい事が環境、電池残量、バックアップです。
・大事な連絡などを待っているときは控える
アップデート中の数十分にかんしては端末が一切使用できなくなります。 緊急通報も含めたすべての操作が行えません。 大事な連絡を待っているときなどスマートフォンが使用できなくなると困るような状況にいる場合はアップデートを避けましょう。
・通信環境が安定している事を確認する
更新情報のファイルサイズは更新内容次第ではありますが大きいものになる場合が多いためWi-Fiが確実に途切れない環境で行う必要があります。 アップデートの開始後に通信が遮断されるなどが起きた場合アップデートの失敗、やり直しになってしまう可能性があります。
・電池残量を事前に確認する
通信の速度次第ではありますがアップデートには数十分を要する場合があります。 電源が途中で落ちたりしてしまった場合アップデートが失敗するだけにとどまらず端末のデータそのものが消失してしまう可能性もあります。 バッテリー残量は少なく見積もっても70%ほどは確保し、可能であればアップデート中は充電を行いながらにしましょう。
・ストレージの残容量を確保しておく
端末情報のアップデートの場合ファイルサイズが数ギガバイトに及ぶ場合もあるため容量がカツカツの方は事前にストレージの空きを確認し、必要があれば不要なファイルを削除して起きましょう。 ストレージ容量が不足している場合は更新プログラムがダウンロードできず動作に支障がおきてしまう可能性があります。
・万が一に備えてバックアップをとっておく
問題が起きなければデータが失われる事はありません。 ですが、端末の状態によってはデータが消える場合があるのも確かです。 万が一の場合にそなえてバックアップをとっておきましょう。
Android携帯のアップデート手順
android携帯端末のアップデートについての操作手順を紹介します。 今回はandroid9から10にアップデートを行った際を例に説明します。
1.設定からアップデートの画面に移動
スマホの設定のアプリを起動し、システムからソフトウェア更新に進みます。 続く画面ではシステムアップデート、ソフトウェアアップデート項目にチェックをいれ「アップデートを利用できます」の記載箇所から進みましょう。 スマホのロック画面や通知の領域にアップデートの通知からも進むことができます。
2.更新のデータのダウンロードを開始する
システムアップデート利用可能の画面が出てきた際に事前準備を完了していればこの箇所のダウンロードを押し、更新データを端末にダウンロードしましょう。 ダウンロードが完了できれば今すぐ起動というボタンが表示されていますのでタップして再起動しましょう。
3.ソフトウェア更新に進める
更新データのダウンロードと再起動を終えると再度アップデートを利用できます。という画面表示が行われます。 改めてダウンロードと再起動を行いましょう。 端末の再起動が完了すると同時に児童のシステムアップデートが開始されます。 この動作中スマホの操作は一切行う事ができません。 アップデート完了が行われると端末が改めて再起動されます。 起動後はアップデートの完了通知画面表記やチュートリアル確認をすれば作業が完了します。
まとめポイント
キャリア決済現金化を行うにあたり重要なスマホ端末。各キャリアのキャリア決済、ケータイ払い,auかんたん決済,ソフトバンクまとめて支払いを行う際もスマホの準備は重要です。しっかりと事前に準備をし現金化を行いましょう。