スマホトラブル診断を使ってみる
スマホを持っている方なら、何かしらスマホの故障ではないかと経験することも多いはずです。キャリアのショップへ持って行く前にある程度の自己判断ができれば、ショップへ行く手間も省けるはずです。そこで今回は「かんたんに専用アプリ」などを使ってスマホトラブルを簡単に診断できる方法をご紹介いたします。
目次 |
スマホ診断アプリを使ってみる
スマホの動きがイマイチ調子が悪いときに「かんたん」に診断できるアプリを使ってみるといいかもしれません。今回は大手3キャリアの診断方法をまとめてみました。
【ドコモ】「スマホ診断 online」の利用方法
①聴診器「アイコン」をタップ
②現在お持ちの端末に「故障かな?」と思われる症状はありますか? 「はい」を選択する。
③お困りの内容に関する症状にチェック入れる。 ※複数回答可
④チェックを入れた部分について「診断をはじめる」をタップする。
⑤画面文章の操作を行う
⑥故障の可能性があれば「故障の可能性あり」と表示される。
⑦もし、故障と表示が出た場合はドコモの手続き案内が出てくる。 修理金額の目安が案内
⑧次の画面で修理の画面の案内へ
・Web手続き
・電話手続き
・ドコモショップ手続き
【au】「かんたん診断」
①アプリを起動する。
②上部の「困った・知りたい」⇒「かんたん診断」を行うをタップする。
③次へ
④アプリ使用中のみを許可をタップする。
⑤「自動診断中」の画面表示になる。
⑥自動診断が終わると「診断が完了しました」の表示される。
⑦次に「診断結果」が表示される。
何も異常がなければ「異常なし」と表示されます。
【ソフトバンク】
ソフトバンク独自の「自動診断アプリ」のツールは今のところ見当たりませんでした。 スマホの端末のメーカーによってチェック機能がついている端末があります。
・android(AQUOS)の場合
①設定メニュー:「お困りのときは」⇒「セルフチェック」
②「診断する」⇒「診断内容の選び方」
③診断箇所の選択へチェック入れる。「チェック」
④診断開始の開始 例:スピーカー・バイブレーターへチェック入れる。
⑤結果を見る。
「正常」または「異常」
・iPhoneの場合
Appleサポートのアプリをインストール
①Apple IDアカウントログインする。
②「サポートを利用する」
③次の画面に「お客様の製品」から使っている製品を選択する。
④故障箇所の一覧から選択する。
⑤故障が必要であれば、修理するための情報が表示される。
異常が出たらすぐにキャリアへ連絡する
ツールを利用しても何度も異常が出てしまうような症状であれば、契約しているキャリアへ連絡しましょう。特にスマホ本体などに異常が生じているような診断結果あれば、利用ができなくなっては困りますので必ず相談するようにしましょう。
【各キャリアの連絡先】
・NTTドコモ お客様サポート
携帯電話:151/一般電話:0120-800-000
・auサポートセンター
携帯電話:157/一般電話:0077-7-111
・ソフトバンクカスタマーサービス
携帯電話:151/一般電話:0800-919-0157
まとめポイント
スマホをショップへ持って行く前に調べて、故障が必要であるかの診断ができるのが便利ですね。携帯キャリア決済現金化【ドコモケータイ払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い】で現金化を予定しているならば、故障したら、急ぎの現金化もできなくなるので早めに修理することをオススメします。