現金化大辞典

今注目の人気現金化業者をランキング形式で徹底解説!

ギフト券の換金はギフトグレースに。特徴や買取の流れをご紹介

現金化業界には多くの企業が名を連ねていますが、詳しくない人からすると、選択肢が多過ぎてどこに依頼すればいいのか難しいと思います。実際魅力的な業者が多いのも事実で、それぞれが独自の強みを備えているので、人によって相性の良い換金先も変わってくるのが正直なところです。万人に勧められる業者というのは難しいですが、今回は数ある中でも特に魅力的な換金先の一つであるギフトグレースをご紹介します。

株式会社ノア商社が運営しているギフトグレースは、ユーザーの間でも口コミなどの評判が高く、ネットを中心に圧倒的な知名度を誇っています。海外にも事業展開をしている盤石な地盤による安定感がウリで、安心して現金化を行えるのが強みですが、その特徴や買取の流れについて、網羅的に見ていきましょう。

ギフトグレースの特徴

Amazonギフト券やGoogle playカードなどを現金化する際にはギフトグレースが安心できると冒頭で触れましたが、まずはその特徴から見ていきましょう。

  • ・豊富な取り扱い商品
  • ・高い換金率
  • ・信頼できる古物業許可店
  • ・スピード買取

豊富な取り扱い商品

最初に、ギフトグレースは同業他社と比較して買取対応しているギフト券の種類が豊富です。以下がその一覧ですが、主要なギフト券やカードは一通り網羅しているのがお分かりいただけるのではないでしょうか?

  • ・Amazonギフト券
  • ・iTunesカード
  • ・Google playギフトカード
  • ・WebMoney
  • ・楽天ポイントギフトカード
  • ・nanacoギフトカード
  • ・JCBプレモカード

複数種類のギフト券やカードを換金したい場合でも、一箇所で全ての手続きを終えられるので、数カ所のサイトを回る必要がありません。JCBプレモカードなど、他ではあまり取り扱っていないようなカードでも買取してくれるのは嬉しいところですね。ちなみにギフトグレースでは、上記以外にもANA株主優待券と、JAL株主優待券の郵送買取も行っています。

高い換金率

現金化する以上最も重視したいのは、換金率だと思います。可能な限り元々の価値に近い価格で換金したいとは誰もが考えると思いますが、ギフトグレースはおよそ90%前後という、高い換金率が特徴です。カードの種類によっては、初回申し込みで95%近い換金率のものもあり、その他取り扱っている全てのギフト券で、それぞれに応じた買取率の最低保障を行なっています。

この割合なら競合他社と比べても遜色ない高価買取で、安心して換金することができますね。更にiTunesカードとGoogle playギフトカードに関しては、一枚あたりの額面10000円以下のものに限って、買取率0.5%アップとなっているので、こういったオプションも上手く併用できれば、より多くの現金を手に入れられるかもしれません。

信頼できる古物業許可店

現金化で心配なのが、詐欺に遭ったり不当に安い金額でギフト券を買い叩かれたりすることではないでしょうか? 実態のない商材の売買ですし、まだまだ世の中に広くは知られていない市場だからこそ、こういったトラブルは実際度々起こっています。

だからこそ、どの業者を選ぶかが大切になってくるわけですが、判断基準の一つが古物業許可店かどうかを確認するというものです。運営先の情報や透明度は、目先の換金率以上に重要な判断要素なので、どこで換金するにしても、必ずチェックするようにしましょう。勿論ギフトグレースは古物業の認可を受けている信頼できる店舗です。古物営業法に基づく表記や本社所在地なども、公式サイトでしっかりと確認できます。

スピード買取

amazonギフト券やiTunesコードの買取をしてもらおうと思っても、業者が定休日などで対応していなければどうにもなりません。人によっては仕事終わりや遅い時間にお金が必要になることもあるので、この点は注意したいところですね。

ギフトグレースの対応時間はというと、何と24時間スタッフ常駐です。他のお店が休んでいるような時間帯でも、問題なく買取してもらえるのでとても心強いです。買取には特急プラン、通常プラン、翌日プラン(カードの種類によっては通常プランと翌日プランのみ)があり、特急プランや通常プランを選ぶと、早い場合は最短1時間、遅くとも4時間以内に振込みが行われます。

深夜を含めた年中対応(カスタマーサポートは日曜日の0~8時まで定休)ですが、翌日プランは振込み時期が定休日に左右されるので注意が必要です。例えば、土曜日に翌日プランを選んだ場合、日曜日が休日なので振込みは月曜日に持ち越されます。

また、日曜日に翌日プランで申し込みした場合も、振込みは火曜日になり、振込み時間の指定などもできません。当日プランでも翌日プランでも、換金率は0.5%しか違いがないので、心配な方には当日プランがオススメですし、実際そちらの方が人気も高いようです。ちなみに翌日プランの場合、振込み対応は10時~22時(日曜日~月曜22時を除く)で、定休日は土曜日~月曜10時となっているので、この辺りも計算した上でプラン選びをしましょう。

対応している金融機関

ギフトグレースでは、各種カードを買取をしてもらった後、現金は申し込み時に利用者が指定した銀行口座に振り込まれます。振込までの時間は前述した通りプランによって異なりますが、楽天銀行や三菱UFJ銀行、三井住友銀行といった、全銀モアタイムシステム加盟金融機関に関しては、24時間いつでも入金が反映されます。

ただし加盟金融機関であればどこでもいいというわけではなく、銀行側で時間指定をされていることもあるので、詳細については金融機関に問い合わせるのが確実です。振込手数料については、以下の銀行では無料となります。

  • ・ゆうちょ銀行
  • ・・ジャパンネット銀行
  • ・住信SBIネット銀行

また、上記以外の銀行口座でも、ギフト額面が10000円を超えていれば振込手数料はかかりません。※9999円以下の買取に関しては216円の手数料が発生します。

ギフトグレースの買取の流れ

続いて、ギフトグレースで各種ギフト券を換金する際の全体的な流れをご紹介します。

・用意するもの

現金化に必要なものは三つだけで、「メールアドレス」、「本人確認書類」、「未使用のギフトコード」だけです。本人確認書類についてですが、個人の利用では以下のものが有効です。

1点のご提出でお申込み可能な身分証

  • • 運転免許証(裏面もご提出ください)
  • • 健康保険証(社会健康保険証の場合は現住所が記載されている裏面もご提出ください
  • • マイナンバーカード(裏面の画像はアップロードしないでください)
  •     

  • • 住民基本台帳カード(裏面もご提出ください)
  • • パスポート(顔写真のあるページと住所のページをご提出ください。2020年2月4日以降に申請したパスポートは、住所記載欄がないため本人確認書類の対象外です。)
  • • 在留カード(裏面もご提出ください)
  •     

  • • 運転経歴証明書(裏面もご提出ください。交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限ります)
  • • 特別永住者証明書(裏面もご提出ください)
  • • 外国人登録証明書(裏面もご提出ください。交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限ります)

2点のご提示でお申込み可能な身分証

  • • 住民票(発行から3ヶ月以内のものに限ります)
  • • 公共料金(住所が記載されている発行から3ヶ月以内の電気・ガス・水道・NTT等)の請求書・領収書

ギフトグレース公式サイト(https://giftgrace.jp/flow)より引用。

・申し込み

申し込みは専用のフォームから行いますが、初回の人と2回目以降の人で異なるので、間違えないようにしましょう。

  • ・個人情報と振込先金融機関情報
  • ・本人確認書類の画像添付
  • ・買取希望ギフトコード情報

ページを開いたら指示に従って上記3点を入力して送信します。手続きはそれだけ完了し、特に難しい操作や電話による問い合わせも必要ないので、5分もあれば終わると思います。

・振込

申し込みを終えたら、後は現金が振り込まれるのを待つだけです。ここでは特別な操作をする必要はなく、振込完了通知が届くのを待ち、無事に届いたらスマートフォンやATM、銀行などから振込確認をするだけです。
口座への反映には時間を要することもありますが、通知から60分経過しても着金が確認できないときは、一度問い合わせてみましょう。以上がギフトグレースを利用する際の基本的な流れです。