ギフト券の換金は買取デラックスがオススメ。特徴や買取の流れは?

医療費や交際費など、急な出費が発生した際、現金がすぐに用意できなくて慌てた経験は誰にでもあると思います。そんなときに有効なのは、Amazonギフト券やiTunesカードといったコード類を現金に換金してもらう方法です。人に貰ったけれど使い方が分からない人や、買ったけれど使わなかったという人は、それらを現金に変えることができるのです。
アクセサリーやブランド品を質屋で換金するよりも換金額が明確ですし、迅速な取引が可能なので、すぐに現金が手に入れられるということで評判となっています。ですが様々な買取業者がいるため、ギフト券などをどの業者に売るかの選択が難しいのが悩みどころです。今回はその中でも特に評判のいい『買取デラックス』についてご紹介していきます。業界大手である『買取ボブ』の姉妹店として話題の同店ですが、その特徴や買取の流れなどについて、幅広く見ていきましょう。
買取デラックスの特徴
Amazonギフト券やGoogle playカードなどを現金化する際には買取デラックスがオススメだと冒頭で触れましたが、まずはその特徴から見ていきましょう。
- ・豊富な取り扱い商品
- ・高い換金率
- ・信頼できる古物業許可店
- ・24時間営業、スピード査定
豊富な取り扱い商品
買取デラックスは同業他社と比較して、買取対応しているギフト券の種類が豊富です。この部分は買取ボブとの大きな違いで、買取デラックスが差別化しているポイントでもあるので非常に重要です。以下がその一覧ですが、主要なギフト券やカードは一通り網羅しているのがお分かりいただけるのではないでしょうか? 他店舗では買取してもらえなかった金券も買取デラックスでは取り扱っていたということも珍しくありません。
- Amazonギフト券
- iTunesカード
- Google playカード
- Nintendoカード
- LINEギフトカード
- PlayStationカード
- WebMoney
- 楽天ギフト
- nanacoギフト
これだけ多く取り扱っていれば、複数種類のギフト券やカードを換金したい人でも、買取デラックス一つで完結させることができます。買取には都度時間を要してしまうので、いちいち別の会社で換金すると、査定時間のロスが生まれてしまうので、この点は嬉しいですね。
高い換金率
現金化する以上、最も重視したいのは換金率だと思います。可能な限り元々の価値に近い価格で換金したいとは誰もが考えると思いますが、買取デラックスはおよそ85~93%という高い換金率を誇っています。
この数字は競合他社と比べても遜色ない高価買取で、安心して換金することができます。買取対応は3000~となっており、初めて現金化する方や、10万円以上換金する方は換金率アップというキャンペーンやサービスもあるので、こういったオプションも併用すれば、より多くの現金を手に入れられるかもしれません。
信頼できる古物業許可店
現金化で心配なのが、詐欺に遭ったり不当に安い金額でギフト券を買い叩かれたりすることではないでしょうか? 実態のない商材を売買することや、まだまだ世の中に広くは知られていない市場だからこそ、こういったトラブルは実際度々起こっています。だからこそどこの業者を選ぶかが大切になってくるわけですが、その判断基準が客観的な信頼です。
買取デラックスは古物業の認可を受けている信頼できる店舗で、公式サイト上の運営者情報欄にも、しっかりとその旨が記載されています。社名や営業所所在地といった情報も明記されているので、とてもクリアな企業であることが分かります。買取業者の中には、実態のない詐欺グループのような架空会社も存在しますが、そういった不鮮明な集団とは明らかに一線を画していますね。
こういった信頼の積み重ねこそが、買取ボブからの店舗拡大や、高い人気に繋がっているのかもしれません。運営先の情報や透明度は、目先の換金率以上に重要な判断要素なので、必ず確認するようにしましょう。
24時間営業、スピード査定
amazonギフト券やitunesコードの買取をしてもらおうと思っても、業者が定休日などで対応していなければ意味がありません。人によっては仕事終わりや真夜中にお金が必要になるケースもあるかもしれませんし、そうなると営業時間というのは死活問題です。
この点でも、買取デラックスは24時間対応なので、どんなに真夜中でも、他のお店が休んでいるような年末年始でも、年中無休対応の心強さです。しかも土日祝日の振込にも対応しているので、査定だけ行われて振り込みは平日に持ち越される、なんていう心配もありません。
買取に出すギフト券の数や、混雑状況によっても左右されることはありますが査定スピードは最短で5分、振込みまではどれだけ遅くとも60分以内に行ってくれるので、とにかくスピーディーです。
対応している金融機関
買取をしてもらったあと、現金は利用者が指定した銀行口座に振り込まれます。振込後には完了通知も送信されるので、着金に気付かなかったり、何度もATMに足を運んだりする心配もありません。
振込までの時間は前述した通り、遅くとも60分で、最短で30分となっており、振込手数料もかかりません。買取デラックスに限らず、ちなみにこの業界は月初に混み合う傾向にあるので、なるべく迅速に振り込んでほしいのであれば、月の中旬から下旬を狙うようにしましょう。
- ・ゆうちょ銀行
- ・楽天銀行
- ・住信SBIネット銀行
- ・ジャパンネット銀行
- ・三菱UFJ銀行
上記は電子ギフト券買取DX『指定ネット銀行』なので、土日祝日などに関係なく、24時間の振込に対応しています。また、モアタイムシステムが導入されたことにより、現在は上記以外の銀行でも24時間365日振込してもらえるようになりました。
ただし、平日の15時以降の振り込みに関しては、翌営業日に反映されるシステムとなっている銀行の場合は、この限りではありませんので注意が必要です。
買取デラックスの買取の流れ
続いて、買取デラックスで各種ギフト券を換金する際の全体的な流れをご紹介します。
・申し込み
換金するためにはまず、買取デラックスに申し込みをする必要があります。その際には身分証と口座番号を準備するのですが、身分証として認められているのは以下のようなものです。
- ・運転免許証
- ・健康保険証
- ・住基カード
- ・マイナンバーカード
- ・パスポート
これらのうち一点を、身分証の全体が映る形で写真データとして添付します。住所が載っていなければいけないので、必ず、全体を撮影するようにしましょう。住所部分が映っていない身分証に関しては、住所記載面が載っている写真を追加で求められることもあるので、裏に住所が書かれているものなどは、両面撮影して添付するようにしてください。
・ギフト券情報入力
申し込みが済んだら、次に買取してもらうギフト券の情報を打ち込むのですが、手もとにギフト券がある人と、そうでない人で手順が異なります。
ギフト券を持っている場合
Amazonギフト券やiTunesカードなどのギフト券が既に用意できているのであれば、申し込みフォームの『ギフト券番号』の部分にコード情報をコピーペーストで入力します。そのまま他の必要事項も入力して送付すると、買取デラックス側から送付確認メールが届くので、そちらを確認しましょう。
ギフト券を持っていない場合
手もとにコードがない方は、申し込みフォームの『ギフト券番号』を入力することができないので『今はない』にチェックを入れます。それ以外は持っている場合と同じで、他の項目を埋めた上で送付すると、確認メールが送られてきます。そのメールには番号入力フォームが含まれているので、後ほどギフト券を用意できたら、そこにコピーペーストで入力しましょう。このとき、返信メールに付いている入力フォームは、セキュリティ上の理由で一度しか使えないので、失敗しないように注意してください。
・振込
ギフト券情報の入力まで終えたら、後は現金が振り込まれるのを待つだけです。ここでは特別な操作をする必要はなく、振込完了通知が届くのを待ち、無事に届いたらスマートフォンやATM、銀行などから振込確認をするだけです。口座への反映には時間を要することもありますが、通知から60分経過しても着金が確認できないときは、一度問い合わせてみましょう。以上が買取デラックスを利用する際の基本的な流れです。
終わりに
買取デラックスでは様々なギフト券やカードを換金することができますが、
それぞれの換金率は大きく異なるので、正確な買取率を調べたいときはホームページを覗いてみましょう。また、どのギフト券を買取に出すかだけでなく、買取申し込みをするタイミングでも査定額に変動が生まれるので、混雑して価格が低くなる上旬よりも、スムーズに換金できて換金率も上がる傾向にある下旬を狙うなど、タイミングも見極めるようにしましょう。実績と信頼のある買取ボブの姉妹店として登場した買取デラックスですが、取り扱い商品の多さや査定の早さは買取ボブにも勝るので、二つを上手に使い分けてもいいですね。